【知識】猫があなたと一緒に寝る理由とは?

f:id:atelog:20230223150339j:image

猫は気分屋でドライな性格の生き物だといわれていますが、飼い主が寂しいときは側にいてくれる、一緒に寝てくれるなどの優しい一面も持っています。

 

今まで一緒に寝てくれなかった猫が、ある日急にベッドに入ってくるようになった、というのもよくある話です。

 

 

▶️では何故、猫があなたと一緒に寝てくれるのか❓❗️

理由をいくつか紹介していきます。

 

・安心させてくれるから

猫が飼い主を「守ってくれる、頼れる存在」だと認識している。

 

・お気に入りだから

飼い主を信頼している証拠です。

 

・暖かい場所で寝ているから

猫は寒さが苦手な動物なので、飼い主の近くで暖を取っているのかもしれません。

 

・ご飯をくれるから

猫はご飯やおやつをくれる人によくなつきます。ご飯をくれる人=母親(信頼できる相手)として認識しているのです。

 

・自分のテリトリー内にいるから

猫は縄張り意識の強い生き物で、自分のテリトリーにフェロモンをこすりつけ、縄張りを誇示しているといわれます。

 

 

この5つがよく挙げられます❗️

 

 

▶️ただ、猫と一緒に寝ることで得られる嬉しい効果があるそうです‼️

 

・愛猫とより仲良くなれる

親密度が上がり、猫は安心感を覚え、さらに濃い信頼関係を築けます。

 

・ストレスが軽減する

猫には、寝るときやリラックスしているときに喉をゴロゴロ鳴らす子がいますが、このゴロゴロ音を聞くと心拍数が低下する、つまりストレス軽減効果があることが筑波大学の研究でわかっています。精神的な癒しだけではなく、身体的にも良い変化をもたらしてくれます。

 

・暖かく寝られる

猫と一緒に寝ると、猫だけでなく飼い主もぬくぬくと温まり、心地よい睡眠がとれます。

 

 

▶️メリットを紹介しましたが、実はデメリットもあります🙇‍♂️

 

・眠りが浅くなる

夜行性の猫は、夜中に起きてベッドから出ていく場合があり、音や振動に敏感な人は猫の動きで眠りが浅くなる可能性があります。

 

・ベッドシーツが汚れる

外へお散歩に出かける猫と一緒に寝る場合は、ベッドシーツが簡単に汚れてしまいます。室内飼いの猫でもノミやダニが体についている可能性があるため、猫と一緒に寝るならこまめにシーツを交換して衛生的に保つ必要があります。

 

・ベッド=トイレだと勘違いする

羽毛布団やシーツがこすれてシャカシャカと音がなると、穴掘りの音と勘違いしてそそうをしてしまう猫もいます。現在のトイレが気に入らずにベッドで排泄する可能性もあるので、トイレ環境を見直す、しつけをしなおすといった対応をとりましょう。

 

 

▶️これらを踏まえて猫と一緒に寝るために守りたいこととは🫣

 

・猫と密着しすぎない

猫と密着しすぎると、窒息させたり、寝返りの際に骨折をさせたりする危険性があるため、十分なスペースをとって寝るのがおすすめです。子猫は力が弱く、飼い主に押しつぶされても逃げ出せないことが多いので、生後4~5カ月以上になってから一緒に寝るようにしましょう。

 

・こまめにシーツを洗う

猫につきやすいノミやダニは、人間のことも刺します。これらの虫に刺されると、かゆみや湿疹、アレルギーを引き起こすだけでなく、感染症を媒介するケースもあるので、シーツはこまめに洗濯し、猫のブラッシングも欠かさないようにしましょう。

 

・体調不良なら別々に寝る

人獣共通感染症(ズーノーシス)といって、動物も人間もかかってしまう病気があり、日本では約50種類が確認されています。感染症は体調不良で免疫力が落ちているときにかかりやすいので、お互い具合が悪いときは別々に寝るといいでしょう。

 

 

▶️まとめ

 

猫は、安心できるから、飼い主が好きだから、暖かいからなどの理由で飼い主と一緒に寝ることがあります。

どんな理由にせよ、警戒心の強い猫が一緒に寝るのは、飼い主を信頼しているからなので、喜んでいいでしょう。

 

猫と寝ると、今まで以上に信頼関係が深まる、ストレスが軽減される、暖かいなどのメリットがありますが、猫の出入りで眠りが浅くなる、シーツが汚れるといったデメリットもあるので、上手に対応しながら一緒に寝たいところです。

 

これからも仲良く一緒に寝るために、猫との間には十分なスペースを開け、感染症予防でこまめなシーツ交換を心がけましょう。